〜カイセリの上質キリム〜
トルコ中部、奇岩で有名なカッパドキアにも近い、カイセリ地方で織られている現代物のキリム。
カイセリといえば、おそらく今トルコで最も数多くのキリムが織られている地方。 キリム通の方にとっては、安いキリムの代名詞のようですが、こちらのキリムは糸の質、色、織りにこだわった上質なタイプ。
太めの上質な糸でざっくりと織り上げた、やや厚手のキリム。 柔らかな手触りと整った織り、雰囲気のある淡い色合いが特徴で、また、ウールのクオリティにもこだわった、長くご愛用頂けるキリムです。(安いカイセリのキリムにありがちな、ベタッとした手触りや、何とも言えない気になる臭いとも無縁の、サラっとした本当に上質なキリムです。)
スカーレット、ブルー、ミモザ、アイボリーと、色数も豊富でパッと目を引く明るい色合いの1枚。 何より目を引くのはびっしり所狭しと織られたS字フックモチーフ! 邪悪なものにフック=鍵をかけてしまい込んでしまおう、という魔除けのモチーフであるS字フックは、すべて刺繍のようなジジム織りで織り込まれています。 ジグザグラインであらわされる流れる水は生命の水モチーフとも呼ばれ、川の流れのように幸せや命がずっと続いて行きますように…との願いの込められたもの。 なんだか、水の中から赤い太陽を眺めているような1枚です。
リビングサイズの当キリムは、ソファ前、ベッドサイド、小さめダイニングにちょうど良いサイズ。ソファに掛けたりタペストリーにしても存在感が際立ちます♪
↑キリム表面↓ 

↑織り地アップ↓ 
↑ふさ部分(一手間掛けた房飾りがポイント♪)
↑こんな使い方もあり♪2.5人掛けソファに掛けてみました。
〜サイズイメージ〜
→こちらは近いサイズの別キリム画像です。 ソファ前に敷く場合、キリムサイズによっては、ソファ下に 敷き込んでもOKです。 ソファカバーにする場合は、ソファサイズによって縦向き でも横向きでも掛けて頂けます。 |
|
 ↑キリムサイズ:185x115cm |
床に敷く場合は滑り止めシートのご利用をオススメします! *サイズはふさ部分を除く慨寸です*
〜キリムのモチーフについてはこちら〜
■□■キリムのお取り扱い方法■□■ 普段はお掃除の際に、房を巻き込まないよう弱めに掃除機を掛けていただくか、粘着テープ(コロコロ) などでお掃除してください。 時々物干しに干して埃を払って、風に当ててあげるとより良いです。
【ご家庭で洗う場合のお洗濯方法】 * セーターを洗う要領で、たっぷりのお水(縮み・色落ちの原因になるため、お湯は厳禁! 汚れの度合いでウール用洗剤を少量とかします)にキリムを浸し、押し洗いします。 * よくすすいだ後、形を整えて干します。 * 長期間濡れた状態で放置すると、色落ち、色にじみの原因となりますので、乾きにくい季節などは 軽く洗濯機で脱水をかけたのち、干してください。 * 早く乾かすことが重要ですので、日向干しでOKです。 * しわがよってしまった場合は、スチームアイロンを軽くかけていただくと伸ばすことが出来ます。 |